こんにちは。COBAの髪ブログです。
今後、ちょこちょこと自分が使ってよかったメイク物などアップしていこうかなと思います。
ハイブランド品にこだわらず、入手しやすいコスパの良いコスメを紹介していきたいと思います。
今日は眉メイクの話題です。
「薄いまゆげ」の救世主アイテム
「まゆげが薄い」
「まゆげが途切れている」
「まゆげが所々生えてこない」
など、アイブロウ選びに苦戦しませんか?
実は私も若い頃から眉上の筋肉の凹み、薄眉、下がった毛流れ、毛の少なさなどに悩まされて来ました……!

ペンシルオンリーだとぼんやりする…
パウダーだけだと夕方まで持たない…

ドラッグストアでも手に入る、実際私も使ってみて
こりゃええ!と思ったアイブロウ小物をご紹介します。
1つ目はコレ、
デデンっ!
「エクセル ロングラスティングアイブロウ」¥1,512

↓まず、パウダーチップ側の方で薄いベースを描きます。

描く前のイメージ↓落書きでスミマセン

パウダーで描いたところ↓

↓筆ペン側は薄付き、濃すぎない。毛のないとことか、眉尻に。

CHECKPOINT!うまく書くコツ
眉頭からでなくて、眉尻方面からつなげていくと描きやすいです。ペン先がかすかに接触するくらいの筆圧で、かる~く。少しずつ擬似毛を植えるような心持ちで。
注・圧が強いとイ◯トアヤコになりかねません。
顔面に対して垂直ではなく、写真のように目尻側にやや寝かせて持つと
毛流れに従いやすいです。
手ブレしやすいのでこのように小指の側面を軽く頬に当てて手首を固定させるとうまく描けます。↓ (この子のまゆげは最初っから描いてあるヤツです笑)

↓アイライナーみたく濃くないです。あくまで薄い色。

↓毛のないところとかしっぽの方を足します。見えやすくするためちょっとしっかり目に描きました。描きたすのを少なめにしたら薄い色も描けます。

↓実際描いた写真

では次はアイブロウブラシをご紹介。
「ロージーローザ ダブルエンドアイブロウブラシ」¥734
ペンシルやパウダータイプを使うとき、これが結構良かったです。
最近見かけるちょっとおっきいアイブロウブラシ。
ブレにくくてていいです。

プロ用のものはもちろん使い勝手も良いし、品質も良いですが、最近は市販のものでもご自宅で使うには充分イケるものもあります。
あまりに安すぎるのは、毛質や肌当たり、機能性なども良くない場合があるので、「安物買いの銭失い」にはご注意を…(^_^;)
エクセルの眉ものは以前から使いやすくて色展開も幅広いので、ヘアカラーの色味に合わせて眉の色をリンクさせやすいので気に入っています。
美容師目線でもグレージュやベージュなど最近のヘアカラーのトレンドを意識した色味が大変良いなと思います。
(追記)ヘアカラーをしていない人の眉色選び
ヘアカラーをしていない地毛の色の人は、グレーをお使いの人が意外と多いようです。
グレーでも良いのですが、髪の色はブラックではなくブラウンの延長ですので、青みを感じない自毛の色に近いブラウンを使うとより肌の色に馴染みやすいです。
(青み、赤みが強いブラウンは浮きやすいです。)
眉メイクの話、いかがでしたか?
ちょっとした小物でいつもの眉メイクがブラッシュアップされると顔の印象もガラッと変わるので試してみてくださいね。
カラー中などにご予約無しで眉カットのメニューもございます。自分でできない人、お気軽にお試しください。眉カット&メイク ¥1,080