美容師女が6ヶ月湯シャンを続けた結果と匂いの話

最新編集2023.11.1

Sumi

湯シャン、気になるけど「シャンプーをしなくて本当に大丈夫?」と半信半疑なのではないでしょうか。

匂いも心配ですよね。

6ヶ月、湯シャンを体験した女性美容師が感想を交えて疑問にお答えします。

 

 

「湯シャン」とは、シャンプーを使わずに、お湯だけで洗髪することの俗称

湯シャンとは?

湯シャンとはお湯だけで髪と頭皮を洗う行為の俗語です。「お湯でシャンプー」の略と推測します。

有名人の中にも湯シャンをしている人がいると見聞きしたことがある人もいるのではないでしょうか?

中には、湯シャンという言葉が世間に広まる以前から湯シャンを実践している人もいます。

 

湯シャンする目的の例(個人的主観を含みます)
  • シャンプーの化学物質が体質に合わない人
  • シャンプー剤の環境への影響が気になる人
  • シャンプーでの肌トラブルが出やすい人
  • ミニマリスト志向の人
  • 自然志向の人

 

湯シャンの別名

湯シャンは、主に欧米で「ノープー」と呼ばれることもあります。No (Sham) pooでノープーです。

 

 

【結果】アレルギー、敏感肌の美容師が6ヶ月湯シャンを続けた正直な感想

Sumie
私の体質は乾燥敏感肌、アレルギー体質、喘息、HSP傾向、頭皮の皮脂量は普通〜やや少なめです。美容師の視点で自己判断すると、健康な頭皮の人より頭皮のバリア機能が弱く、皮膚も薄い傾向です。

その頃、心身のエネルギーが低下していて皮膚(特に顔と頭皮)がとても弱っていました。女性特有の不安定もあり、化学繊維のインナーなども痒くて着られずあらゆる刺激から開放されたくなり、湯シャンを試したという経緯です。トリートメントは適宜行っていました。

 

 

 

ヘアカラーしている人が石鹸シャンプーを使うときの注意点

2021/12/14

 

湯シャンを6ヶ月してみたメリット

  • 合わないシャンプーによるかゆみがでなくなった
  • 頭皮の皮脂膜が維持され乾燥しにくくなった
  • 抜け毛が減った
  • 細毛が少なくなった
  • 頭皮の乾燥、フケが減った

普段は低刺激性の洗浄剤のサロン専売品シャンプーを使っていました。
皮脂膜の保護バリア機能が回復しました。

湯シャンを6ヶ月してみたデメリット

△やはりシャンプーしたくなる
△匂いは最初の1週間はちょっと気になった。
△最初の1週間くらいは皮脂分泌が増えたように感じた。
△結構お湯を使う(5〜10分くらい)

 

【実演】湯シャンにも応用できるご家庭向けすすぎのコツ、ぜひやってみてね!

湯シャンが向いている人

美容師の目線で湯シャンを受け入れやすい人は次のような人です。

  • 皮脂量が少ない乾燥頭皮の人
  • 敏感肌シャンプーや化粧品が合わない人
  • ムズムズやかゆみを感じやすい人
  • 乾燥でフケが出やすい人
  • 髪が短めの人
  • 毛量が標準〜少なめの人
  • 細毛、軟毛の人
  • 高齢の方

こういった方は皮脂量が安定して乾燥しにくくなる等のメリットを感じることがあるようです。
(お客様の感想や頭皮の状態を見た経験から)

 

また、皮脂量が安定すると頭皮の保護バリア機能も回復することが期待できます。

 

湯シャンがおすすめでない人【美容師の個人的意見】

いろんな意見がありますが私は湯シャンは万人に合うものではないと思います。

適切な洗浄力のシャンプーを使用したほうが良いのはこんな人です。

 

  • ワックス、バームなどスタイリング剤をしっかりつける人
  • 脂性(オイリー)肌の人
  • 肉食、アルコール、タバコ、油脂などを多く摂る人は匂いが気になるかも
  • 毛量が多い、硬毛、太毛

 

 

湯シャンにブラシは必要?

個人的には手で洗うのをお勧めします。

敏感肌や髪が弱い、細い人、カラーダメージが強い人はシャンプーブラシが刺激や摩擦ダメージとなる恐れがあります。

頭皮や髪が丈夫な方はシャンプー前のブラッシングなら汚れを浮かせるのに効果的です。

 

 

湯シャンは頭皮の匂いが気にならない?

【6ヶ月湯シャンした感想】汗や皮脂量が多い人はじめ少し気になるかもしれません。

 

お湯洗いのコツがわかってきてしっかり洗えるようになって皮脂の出る量が安定してくると匂いも気にならなくなりました。

私の場合こんなとき特に匂いが気になりました。

 

匂いが気になったシチュエーション(個人の感想)
  • 肉や油、アルコールなどを摂取した日
  • 睡眠不足や疲れが溜まっているとき
  • 生理前など

 

脂性(オイリー)肌の人に湯シャンは向いているか?

 

脂性肌に湯シャンは?
結論から言うと、お湯だけで皮脂をスッキリ取る事はできません。

皮脂やスタイリング剤の油脂汚れはシャンプーの界面活性剤が必要です。

 

界面活性剤、が悪いというわけではなく現在は肌に負担に少ない界面活性剤を使ったシャンプーがあります。

 

界面活性剤は皮脂を包んで頭皮や髪から浮かせて取り除くという役割です。

水と油が混ざり合うことで皮脂汚れが頭皮から離れるんだね。

 

 

参考商品

脂性(オイリー)肌の人は湯シャンだけだとさっぱりした気がしない人もいると思います。脂性肌の人はシャンプーを使うことをおすすめします。特に匂い酸化した皮脂のニオイが気になる方に男女問わず使えます。

(サロンリピーター様のみ注文販売しています)

参考アイテム:ファシナートシャンプー

  • 美容室のカラー・パーマ後の残臭除去にも使われるヘマチン、柿タンニン
  • ビタミンコンプックス配合
  • 匂いの抑制と糖化(老化)対策
  • 爽やかな香り男女問わず
  • しっかりした泡立ち

定番人気のコスパシャンプー

(カラーダメージが少なめな髪向け)

 

参考商品:泡立ちが良いのに低刺激、カラーヘアにもおすすめKIGI By Sierra Organica(キギ バイ シエラ オーガニカ)エアリースムースシャンプー 500ml(筆者運営オンラインショップ)

KIGI By Sierra Organica(キギ バイ シエラ オーガニカ)エアリースムーストリートメント 500g

Sumieセレクトのオンラインショップ

 

湯シャンで白髪は減るか?

 

【美容師個人の見解】直接的には減らないが洗浄による乾燥は軽減されることも

湯シャンで直接的に白髪が減ることはありません。洗浄料による頭皮乾燥のトラブルは軽減できることがあります。

 

湯シャンで薄毛は改善されるか?

直接的に薄毛が改善されるわけではありませんが、洗浄料による乾燥からの抜け毛や細毛の予防にはなることもあります。

 

ただし過剰なシャンプーによる乾燥による抜け毛は予防できる(個人の意見)

洗浄力の強いシャンプーでの乾燥による抜け毛が少なくなることは期待できると考えます。

しかし髪が増えるという意味ではありません

 

男性もご注意

男性だから必ずしも皮脂が多いわけではありません。安価な男性用頭皮クレンジングなどは洗浄力の強いものもあります。

続けて使いすぎるとかえって皮脂が出やすくなったり頭皮の乾燥が進み、長期的には細毛や抜け毛の原因になることもありますので男性も皮脂量に合った洗浄力のシャンプーを選ぶことをお勧めします。

 

結論、湯シャンは万人に向いているものではない

実際、一年間湯シャンを続けてみて、美容師の視点でいろんな気づきがありました。

現代人はスタイリング剤を使ったり、匂いが気になるなどシャンプーが必要な人が大半だと思います。

 

結論として湯シャンが万人に良いとは残念ながら断言できません。

髪の毛や皮膚などは個人差が大きいというのも理由です。

 

【個人の感想】湯シャンが良かったという人に多かった体質、髪質まとめ

 

  • 心身が敏感な時期などシャンプーや化学物質などで反応が出やすい時
  • 皮脂不足、乾燥でシャンプーしたくない時
  • あまり人に会わない人
  • 油性のスタイリング剤を使わない人

今回は湯シャンにまつわる疑問を美容師の目線で体験して正直にお話しました。湯シャンにトライしようとしている方のお役に立たれば嬉しいです。

この記事は個人の体験での事実をもとにまとめています。すべての人の価値観や体質にあうものではないことをあらかじめご了承ください。