白髪染めをやめてグレーヘアに移行中2〜3ヶ月くらいが一番気になります。
白髪が伸びた境目を最小限のカラーでぼかして乗り切る方法をご紹介します。
もくじ
グレーヘア移行期の「染めたい衝動」を乗り切る方法
禁煙やダイエットのように白髪染め(ヘアカラー)をやめるのは根性だけでは難しいもの。
ヘアカラーする部分を徐々に減らしフェードアウトしていくのが無理なくグレーヘアに移行するコツです。
ハイライトで白髪の伸びた境目をぼかす
新しく生えてきた部分とのさかいめをハイライトでぼかす
- 境目が目立たず自然にぼかされる
- 白髪染めできない心理的負担を減らせる
グレーヘア移行期の気になる境目をぼかすカラーの例
白髪と以前染めていたところの境目が気になると言うお悩み
もともと明るめのベージュブラウンのヘアカラーをしていた方の例です。
ヘアカラーをしなくなって3〜4ヶ月後
「生えてきた白髪と染めていたところの境目が気になる」
と言うお悩みをいただきました。
(許可を得て撮影させていただいています)

施術前の様子
グレーヘア移行期で挫折する人が多い時期は4~5ヶ月目くらいが多いようです
写真で見るように境界線が目立ってくると染めたくなりますよね。
グレーヘア移行をお手伝いした経験から言うと、移行3〜4ヶ月の時期にで挫折してしまう方が最も多いのです。

境目をぼかすための最低限の部分的なハイライトで
髪全体は染める必要はありません。ヘアカラーする部分を段階的に少しずつ減らしていくと
見た目も自然にグレーヘア移行がしやすいです。
境目部分の髪を細くピックアップしてハイライトを入れます。

あくまで白髪を生かす方向ですので、必要のないところには色を入れません。
境目のラインをぼかして自然なグラデーションをつくっていくイメージです。
Before

After

仕上がりです。伸びた白髪部分との境目のラインが柔らかくぼかされました。
※襟足の髪が黒いのは、もともと白髪がない部分です。
艶のある美しいグレーヘアを作るコツ
- 定期的にカットでシルエットを整える
- ご自宅やサロンでのヘアケア
を続けていくと艶のある美しいグレーヘアスタイルが完成します。
のんびりと焦らずグレーヘア移行期を過ごしていくのがポイントです。
それまでの間にグレーヘアに似合う洋服を探してみるのもワクワクしますね!
おしゃれでセンスのいいグレーヘアになるコツ

「おしゃれでセンスの良い」グレーヘアになるためのコツをまとめます。
おしゃれでセンスの良いグレーヘアになるコツ
- ツヤを保つお手入れを怠らない
- カットをこまめにする
- メイクや服装の色使いのバランス
こういった点に気を配っていくと、凛としたおしゃれなグレーヘアの人に近づきます。
グレーヘアになるための心の持ち方

グレーヘアを楽しんでいる人は見た目の若さだけにとらわれない自分の価値観を持っていて、誇りを持っているように感じます。

自分を理解していて、独自のスタイルを持っている人は年齢に関係なく素敵です。
グレーヘアに関心のある方へメッセージ
白髪染めをやめるのは大きな決心がいることです。移行期のハイライトでストレスなく素敵なグレーヘアを楽しんでくださいね。
長年のヘアカラーをやめることに抵抗を感じるのは当然です。