猛暑|ハッカ油を使ったナチュラル涼感シャンプーで頭皮すっきり

画像出典 Canva 

Sumi

今年の夏は猛暑ですね。北海道でも連日30度を超える暑さです。

毎日、シャンプーしても汗が出て暑さにうんざりですよね。この記事では北海道名物「北見ハッカ油スプレー」を使った涼感ひんやりシャンプーのしかたをシェアします。

 

 

“この記事を”書いている人

この記事は現役20年以上のサロン実体験と、毛髪科学、美容薬学の知識を持った女性美容師が書いています。

美容薬学検定1級
JHCMAヘアケアマイスター取得
アロマテラピー検定1級
美容師免許

 

北見ハッカ油スプレーを使った手作り涼感シャンプーで快適頭皮

北見ハッカ

北見ハッカは北海道北見市の名産品

北見ハッカは北海道北見市の歴史ある名産品です。手に入りにくい時はペパーミントの天然精油を使っても大丈夫です。

 

Sumi

余談ですが、ハッカ油スプレーは夏山登山やキャンプなどで虫除けとしても大活躍します。ハッカやペパーミントにはメントールという成分が含まれているので清涼感を感じます。

 

 

 

 
 
 
 

ハッカ油を使った涼感シャンプーのしかた

  1. いつもどおり髪をシャワーですすぎます。
  2. シャンプーを2プッシュ手に取り、ハッカ油スプレーを1プッシュ入れます。
  3. てのひらで混ぜていつもどおりシャンプーします。
    ※目を閉じて目に入らないようご注意ください。
  4. いつもどおりしっかりすすぎます。お顔や首筋もしっかり流してくださいね。
  5. トリートメントをします。

シャンプーのやり方コツ【すすぎ残し対策】

2021/03/10

 

 

マイルドな涼感をお好みの方や敏感肌の方はすすぎのお湯にハッカ油を混ぜて

 

洗面器いっぱいのお湯にハッカ油スプレーを1〜2プッシュ入れて

ハッカ特有のスースーする刺激が苦手な方は、シャンプーに直接ハッカを混ぜるのではなく、シャンプーのすすぎのお湯にハッカ油を混ぜておくと刺激がマイルドになります。

ハッカスプレー

 

 

肌が敏感な方は精油のご使用をお控えください

精油の希釈濃度は0.5%以下にとどめます。精油原液を皮膚につけないようご注意ください。(ボトル入り精油の場合10mlに対して1滴)

 

ハッカ油を使った涼感シャンプーをするときのポイント

画像出典 Canva 

 

  1. ハッカ油シャンプーをしたあとは顔や首筋なども流すときの水で清涼感を感じるので苦手な方は、シャワーでしっかり流しておくと安心
  2. 規定量より多く精油を入れすぎない
  3. 天然の精油を使用する
  4. 目や鼻、口に入らないよう気をつける
  5. 精油は小さなお子さんの手の届かない場所に保管する
  6. 精油は日光の当たらない冷暗所に保管する

 

ハッカで体温が下がるのかエアコンなしの部屋で実験

画像出典 Canva 

ハッカはシソ科の植物で、ペパーミントやニホンハッカ、スペアミントなどの種類があります。ハッカやペパーミントに含まれるメントールという成分が涼しい体感を与えてくれるのは皆さんご存知だと思います。

 

実際に体温が下がるのか35度気温の日にエアコンのない自宅で実験してみましたが、部屋が暑すぎるせいか体温は下がりませんでした。

 

実験してみた結果、あくまで体感的に涼しさを感じるということに落ち着きました。実際に下がったという人もいるようなので私の推測では個人差があるのかもしれません。

 

私はペパーミントよりハッカのほうがスースー感が強いと感じます

私の経験ではメントールの清涼感をより感じたのはハッカ油でした。他にペパーミントの精油も使ったことがありますがハッカのほうがメントール成分の清涼感をより強く感じました。

 

清涼感の強さには好みがあると思いますが、アロマテラピーや香りに興味のある方は比べてみるのも楽しいと思います。

 

猛暑の2021、クールな頭になる美容師のアイディアまとめ

 

猛暑のドライヤーは本当に苦痛ですよね。ハイパワーの冷風が出るコスパ最強のファミリードライヤーをチェックしたい人のための記事

 

止まらない滝汗、頭皮汗を効率よく止める方法はやはりアレです。

「頭皮汗が止まらない」汗を抑えるカンタン対策

2021/06/29

 

一撃で頭を涼しくリフレッシュしたい人のための記事

秒でスッキリ!ドライシャンプー3品を敏感頭皮の美容師がレビュー

2021/06/08