いつも片方だけ髪がはねる人の簡単な直し方

いつも同じ方だけ髪がはねるんだよねー。どうにかしてほしい!

 

いつも片方だけ髪がはねる人によくある3つの原因と、その中でも最有力候補のつむじの毛流れが原因のハネを攻略する簡単なブローテクニックをご紹介します。さらに、それでもハネる人には2つの解決案をご用意しています。

 

 

“この記事を”書いている人

この記事は現役20年以上のサロン実体験と、毛髪科学、美容薬学の知識を持った女性美容師が書いています。

美容薬学検定1級
JHCMAヘアケアマイスター取得
アロマテラピー検定1級
美容師免許
インディアンヘッドケア英国資格など
からだとこころに優しい美容を探求中

いつも片側だけ髪がはねる人のよくある3つの原因

いつも髪が片方だけはねる人は下のような原因が考えられます。

  • 髪が肩に触れる長さである
  • くせ毛のうねりがある
  • つむじや生え癖の毛流れが影響している
Sumi

3つの中でももっとも手強いつむじや生え癖の毛流れが影響している髪のハネを攻略するテクニックをご紹介します。この方法はプロがいつも美容室で使う小技をいつものブローにプラスする簡単なやり方です。ぜひ、やってみてくださいね。

つむじや生え癖の毛流れが影響している片側の髪のハネを直す2ステップのブロー手順

まず、ざっくり2つのステップだけお伝えします。いつものブローに1のステップを追加するイメージです。ほんの1〜2分で済みます。

片ハネ攻略2ステップブロー法

1.ハネる方の根元の毛流れと逆方向に手ぐしを入れ引張りをかけながらドライヤーの温風を当て毛流れをリセットする。

2.本来目指している方向にブローする。

Sumi

それでは、くわしい方法をみていきましょう。

自分のつむじの毛流れ知ってますか?スマホ撮影でチェックしよう

筆者のつむじ写真の例です。頭頂部の凹みやパッカリ割れが目立つ悩み多きつむじです。毛流れの方向がざっくりイメージできれば充分です。まず、敵を知りましょう。

つむじの毛流れ

つむじの毛流れと、左右に割れる生え癖がある例。人によって複雑な毛流れや生え癖もあります。

Sumi

このように毛流れは頭全体に広がって毛先の向きにまで影響しているんですね!

生えぐせって何?種類や対処法も解説

2021/03/03

 

サイドの髪が片方はねる人

ハネた髪

 

サイドのどちらか片方がはねる人は、耳の上のゾーンの生え癖、毛流れの影響で毛先がハネます。下のイラストのようなイメージです。

 

ハネの原理

オレンジ色の部分がハネに影響する根元です

 

いつものブローの前に、ハネる部分の髪の根元(オレンジ色の部分)の毛流れを見て、反対方向に手ぐしを入れて引っ張りながらドライヤーの温風を根元に当てます。立ち上げることはあまり意識しなくていいので、毛流れと逆方向に手ぐしで引っ張りをかけた根元部分にドライヤーの熱を当てて行く感じです。

髪が濡れている状態から乾かすのががベストです。

 

ハネを直す

いつものブローの前に、根元の毛流れを緩和するハンドブローを加えるだけです

 

根元の毛流れが緩和されたらいつものように、スタイリングします。ブローでも、ヘアアイロンでも、ブラシアイロンでも好きなやり方でOKです。

根本的な根元の毛流れが緩和された状態からスタイリングすることで毛先がはねるのを予防してくれます。

 

耳後ろの髪が片方だけはねる人

後ろの裾の髪がはねる人は襟足のゾーンの生え癖や毛流れにアタックします。先ほどのサイドのハネと同じ原理で、まず根元の毛流れを緩和します。

 

つむじの毛流れ

後ろ髪がはねる人の例

 

左がはねる場合は、毛流れが左に向かっていますので手ぐしを右方向に向かって入れて根元にドライヤーの温風を当てます。ドライヤーも同じ方向に向けて当てるのがポイントです。

 

ブロー法手順

襟足付近の根元の毛流れをハンドブローで緩和してからスタイリングします

 

根元の毛流れを緩和してから、いつものようにスタイリングします。生え癖に影響されにくい、長持ちするスタイリングができます。

 

それでも髪がはねる人に2つの解決案


画像出典Canva

この2ステップのブロー法でも髪のハネが解消されない人に2つの解決案をお伝えしておきます。

髪の毛流れの強さは個人差が大きく、中にはこの方法でもうまく直せないことがあります。より高度なブローテクニックが必要な人もいますので、最良の方法は担当の美容師にあなたのつむじの毛流れに合ったブローの仕方やスタイル提案を詳しく教えてもらうことです。

解決案1.うねりが原因で片方の髪がはねる場合は縮毛矯正などのストレートメニューという選択肢

髪の生え癖やつむじの毛流れは毛根の向きに由来しますが、髪の毛そのもののうねりなどの形状に由来するハネはうねりそのものをまっすぐにすることでハネが解消できることがあります。ご自身のハネが毛流れによるハネなのか、くせ毛のうねりによるハネなのかは自己判断が難しいので、美容師に判断してもらうと良いでしょう。

ストレートメニューはうねりを解消するだけではなく、ツヤが改善されたり髪の広がりが抑えられたり、メリットも多いメニューです。髪のダメージ具合によっては不向きな施術もありますので担当美容師としっかり話し合って納得行く方法で施術するのをおすすめします。

 

解決案2.ミディアムの人は肩に髪がつかないヘアスタイルにカットしてもらう

肩に毛先が接触する長さの髪はクセがなくても物理的にはねやすいです。あえてハネを活かすデザインにするか、肩に髪の毛先が乗らない長さにカットして髪型自体を変えてみると、意外とあっけなくハネが解消する方もよくいらっしゃいます。

具体的には、方につかないボブ系のヘアスタイルやショートボブなどです。反対に肩より下の長さまで伸ばして、重さで髪を落ち着かせる選択肢もあります。

髪が片方だけいつもはねる人の解決法をおさらい

Sumi

髪が片側だけはねる原因と、つむじの毛流れ由来のハネを直す2ステップのブロー法、それでもハネが直らないときの解決案をご紹介しました。明日からハネにくいヘアスタイルで気分良く一日が過ごせることを祈っています。

  • つむじの毛流れを一度チェックしてみて
  • サイドがはねる人は耳上ゾーンの毛流れを確認
  • 後ろがはねる人は襟足付近の毛流れを確認
  • いつものスタイリング前に毛流れを緩和するハンドブローのステップを加える
  • その後のブローは好きな道具をつかってOK
  • くせ毛のうねりが原因のハネは縮毛矯正やストレートメニューをするという選択肢も
  • カットで肩に髪が乗らない髪型に変えるという選択肢も
  • 人によって違うのクセや毛流れは担当美容師が一番知っているので相談して吉