耳掛けヘアで髪が落ちてくる、ハネる人の解決策

Sumi

髪を耳にかけるヘアアレンジがうまくいかなくてお困りですか?

3大耳掛けヘアの悩み
  • 耳に髪をかけてもすぐ落ちてくる、崩れる。
  • 耳の形によっては髪をかけにくい
  • 耳に髪をかけるとはねる
Sumi

よくある耳掛けヘアの悩み3つの対処法をお伝えします。

 

 

耳掛けヘアアレンジが崩れる!よくある原因

 

 

耳掛けヘア悩み1|髪が多すぎて耳にかけてもすぐ落ちてくる

Sumi

髪を耳にかけてもすぐ落ちる最多の理由は、毛量が多いことです。

耳にかける髪の分量が多すぎるとと耳の隙間に収まらずはみ出してしまいます。

耳にかける髪の量が多すぎるとき毛量調整は必須!

Sumi

美容室でカットしてもらう時「耳にかけても髪が落ちないようにしてほしい」と伝え、毛量調整してもらいましょう

そもそもみんな耳後ろは髪の密度が高く毛量が多いパーツなのです。

カットで耳周りの毛量を調節してもらうと、耳掛けアレンジをする時収まりが良くなります。

髪は伸びるので、毛量を減らしても2〜3ヶ月で厚みが出てきますが、

カットのたび適切な毛量に調整してもらうと耳掛けヘアをキープしやすくなります。

それでも落ちて来るほど毛量が多い人は内側でピンやシリコンゴムで止めるのが安心です。

スポンサーリンク

毛量調整をした耳掛けヘアの例

髪が短くて耳にかけても落ちてくる人の解決案

耳にかける部分の髪の長さが足りないとしっかり耳に髪がかからず髪がパラパラ落ちやすいです。

髪を耳にかけても落ちにくい長さは、最低でも耳前の髪がアゴくらいが理想的です。

耳にかけても落ちない長さ

耳前の髪が余裕で耳にかかる

髪が柔らかめな人は、短い髪をワックスやスプレーで固定できることもあります

  1. スプレーをそっとかけて
  2. クシでそっと撫でて
  3. ドライヤーの弱温風で乾かす

これで素早く固定できます。

 

スタイリング剤とアウトバストリートメントの違い

2021/06/28

 

 

耳掛けアレンジ悩み2|耳の形の特徴で髪がかかりにくい

 

耳の上部の張り出しが少ない人、髪を挟むスペースが浅い人などは髪が多くなくても耳にかけにくいと思います。

耳の立ち上がりや耳上部と頭皮との隙間が少ない人は耳に髪をかけにくいかもしれません。(個人差があります)

耳の立ち上がりや耳上部と頭皮との隙間にゆとりがある耳は髪が落ちにくい傾向です。(個人差があります)

生まれつき耳が硬く寝ている、耳が小さいなど髪をかけるスキマが少ないという方がいらっしゃいます。

こういう特徴の耳の方は、毛量を減らしても髪が落ちやすいと思います。

耳の形で髪をかけにくい人の解決案

耳の形で髪をかけにくい人の解決案は、

  • 耳後ろでピンで止め
  • 耳後ろでくるりんぱ止め

などが効果的です。

Sumi

髪を止めるゴムは細く透明なシリコンゴムが目立たずおすすめです。

やり方のポイントは頭皮にピッタリ沿うように寝かせて後ろにとかし、寝かせたまま止めるのが平らに仕上げるコツです。

最後にスプレーなどで固めておくと長持ちします。

 

 

耳掛けアレンジ悩み3|耳に髪を掛けるとはねる

 

 

長時間耳にかけっぱなしはハネる原因

Sumi

長時間髪を耳にかけているとクセがついてしまい髪をおろしたときハネてしまいますよね!

無意識に髪を耳にかけてしまうクセのある人は多いと思います。

私も仕事中、髪が邪魔で耳にかけています。

残念ながら一度ついたクセは熱や水分を与えないと元には戻りにくいです。

ストレートアイロンでお直しするのがラク早な方法です

仕事終わりのお出かけが多い方は、外出先でも使えるコードレスタイプの携帯用ヘアアイロンも便利です。

(コードありの方が温度やパワーが安定しています。あくまで応急処置用に使うのがお勧め。)

 

髪を耳にかけると髪が落ちてくるときの解決策をおさらい

  • カットで耳掛け部分の毛量調整
  • 耳前の髪は最低アゴくらいまで伸ばす
  • ワックスやスプレーで固定
  • 耳の後ろで隠してピンどめ
  • 耳の後ろでくるりんぱどめ
  • 髪を耳にかけるとはねる人は耳にかけるのをガマン
  • はねた髪はヘアアイロンでお直し(最善は根本を濡らしてブロー)

何よりまず、カットで耳掛けに適した毛量にしてもらうのがラクなスタイリングへの近道です。